
自身の特技を活かして新たな称号を
関わる全ての人が笑顔で楽しく過ごせるように
副店長 / デザートプレートマスター
Assistant Manager / Dessert Plate Master
立花 朱理
- 2018年入社
入社のキッカケは?
前職では町場のケーキ屋さんで約3年間パティシエとして働いていました。ケーキを作ったり、焼き菓子を焼いたり、イラストケーキを作ったりと、多岐にわたるスキルを身につけることができましたし、お客様に喜んでいただけるスイーツを提供することにやりがいを感じていました。作ることも勿論好きでしたが、お客様とのコミュニケーションを取っていくことにやりがいを徐々に感じ始めて、転職してみようと決意しました。
RYの「感動創造」という企業理念に共感して、この会社で自分も入社することを決意しましたが、正直最初はRYコーポレーションで具体的にやりたいことがあった訳ではありませんでした。強いて言うのであれば、レストランのユニフォームがカッコよく着て働いてみたかったというのが本当です。笑
あとは、パティシエとしてやってきた経験を何かしらの形で、活躍したいという想いはありました。
RYでの成功体験や感動体験のエピソードはありますか?
私が入社した頃は、基本プレートはキッチンの方にお願いしており、ホールの方が描いたりすることはなかったようですが、前職のイラストケーキの経験を活かして、アニバーサリープレートを描くようになりました。自分の描いたプレートで、お客様が笑顔になる瞬間を見て、どんどん楽しいと感じるようになりました。インスタグラムでも投稿やストーリーを続けていたことから、有り難いことにご予約も多くいただいて、忙しい期間はプレートの売上のみで、一か月に10万円を超える時もありました。ずっと続けていたことで、周りの方もそれを認めてくださり、店長・料理長という役職以外に会社唯一『デザートプレートマスター』という称号を頂くことができました。
その後自分に自信がつき、役職に対して視野が広がったので副店長にも挑戦。そして新店立ち上げメンバーにも携わらせていただくことができました。その時に私の今までやってきたことは無駄ではなかった、間違えではなかった。と思うことができて、今までの経験が報われたような気がしました。
また、ココリコ川崎店に異動する前は、入社してからずっとココリコ渋谷店に力を注いできて、特にアルバイトさんとの関わり方は、皆が明るく楽しく仕事をできるように努めてきました。渋谷店シフトイン最終日、アルバイトさんがほぼ全員集まってくれて、お花やアルバム、似顔絵、プレートなどを用紙してくれて、みんながこんなに盛大に見送ってくれたことにとても感動しました。
ずばり、RYの魅力は?
社員、パートナー(アルバイト)さん問わず、自分のやりたいことをキラキラと輝かせながら取り組むスタッフが多く在籍していると思います。
また、RYのスタンスであるように、明るくて元気なスタッフが多いことも魅力の一つだと思っています。当たり前かもしれませんが、出勤した際の「おはようございます!」とか、お客様が来店されたときの「いらっしゃいませ!」とか、笑顔いっぱいで元気な挨拶は、職場の雰囲気も明るくしてくれて、お客様にも、そしてメトロポリタン周辺にも、その明るさが伝わっている気がします。いつかは川崎市全体を明るくて笑顔の溢れるところにしたいですね!
Top Page
